パパの家計見直し
ゴリラぱぱは『経済的自由』『時間の自由』を目指して日々奮闘しています。
そんな中、まずは支出の見直し!!!
ということで、ありとあらゆる支出を見直してる最中。
キャッシュレス化・光熱費・通信費・・・
その中でもパパ自身の節約生活について書かせて頂きます!

家計全体というわけではなく、あくまでパパのみに使用した日々の見直しについて投稿します!
日々の出費
まずは世のサラリーマン・OLの方々って何にお金を使用していますか?
おそらく9割方食費ですよね?!
ここで参考になるか、わかりませんがパパの『節約食費』について伝えていきます!
基本的には3食ほとんどが外食だったパパ。
体重は増加の一途を辿り・・・
80㌔にまで到達しダイエット兼ねて自炊の節約生活を送ることに決めました。
朝飯
一番、楽しみにしているのが朝!
以前までは晩飯に一番比重を置いていたのですが
職場の同僚から「朝飯は何食べても良い!」という甘い言葉を信じ満腹まで食べます(笑)
しかし4時起きなので料理するのは厳しいので
昨晩の残り物を多めに取っておいてもらってチンして食べています。
昼飯
ここが一番の鬼門!!!
コンビニの誘惑に何度も負けそうになります(笑)
ここでの出費を甘くみない方がいいですし
多く買い過ぎてしまうので注意しています!!!

コンビニスイーツって・・・めちゃ美味いよね(笑)
朝の胃袋貯金を切り崩し「お茶・コーヒー」で済ませます!
晩飯
家族と唯一のテーブルを囲むタイミング。
でも自分ルールがあり8時以降には食べないことにしています。
早く帰ってみんなと食べる時は炭水化物を抜いてサラダ中心にしています。

我が家の夕飯時間は6時から7時!なんとか間に合わせたい一心で仕事頑張ってます!
食生活を見直してみて
体調面
はじめて、たかだか2ヶ月(笑)
しかし便通が、かなり良くなりました。
最初は好きな時に好きなもの食べたい欲求でイライラしていましたが
今は、その壁を超えて楽になりました!
寝起きも良くなりまし良いことが多いです!!!
金銭面
一日1500円をコンビニや昼飯代で使用していたパパ。
これが無くなってみると2ヶ月だけで目に見える成果が出てきました!
- 1日1500円(朝500円・昼1000円)
- 5日間で7500円(緊急事態宣言中なので飲み会なし)
- 1ヶ月で30000円(平日20日稼働として)
上記の出費が全て無くなりました!
2ヶ月で約6万円の節約ができたことって非常に大きく感じています。
まとめ
節約の効果は絶大でした!!!
体調も良くなりますし経済的にも有益な結果となりました。
しかし何事においても継続力が一番の課題であることは間違いありません。
過度な節約は心を貧しくしますし継続はしないのでオススメはしません。
気になる方は自分自身にあったペースで継続してみてください!
コメント